2週間借りて使ったら「Lenovo thinkpad8」は最強のセカンドマシンだった!!
おはようございます(^_^)/
ナカジ(@cp_nakajun)です。
8インチのWindows8タブレットに興味を持ったことをきっかけに
Lenovo thinkpad8を借りて2週間程使ってみました。
ThinkPad 8 | Windows 8.1 Pro タブレット | レノボジャパン
僕が興味をもっていたポイントは
【音楽制作とWEB制作、ブログライティングにどれぐらい使えるか】
だったのでしたが
僕の結論としては【最強のセカンドマシン】でした!
※他にもたくさん書きましたので良かったら読んで下さい
Thinkpad8をレビュー!Windows8タブレットへの興味からThinkpad8を借りてみた
Windows8の欠点対策!なぜこれが標準機能じゃないのか?TouchMousePointerをThinkPad8で試す!
ThinkPad8で試す!Windows8タブレットでCubaseを動かしてみる!
せっかくWindows8タブレットのThinkpad8を借りたので漫画読んだりオーソドックスなことを試しておく
ThinkPad8で試す!Windows8タブレットでableton Live!を動かしてみる!
ThinkPad8で試す!Windows8タブレットで「PureData」を動かしてみる!
ThinkPad8で試す!Windows8タブレットで「Max7」を動かしてみる!
本記事はLenovoのアフィリエイトプログラムによるレンタル機を使ったレビュー記事になります。
その為、記事内にはアフィリエイトリンクが含まれます。
レビュー内容については僕個人の正直な評価です。Lenovoからの依頼は一切ありません。
メインマシンとして使えるか?
という意味ではハーフ&ハーフ。
人によってはメインになるけど(その意味では結構優秀だと評価できる)
僕にはちょっとスペック以外にメインにならない理由があった。
なぜ最強のセカンドマシンなのか?
セカンドマシンとしてなら「用途や利用場面を考慮して使える」から
という理由だけではありきたりだろう。
僕が用途・場所以外に最強のセカンドマシンだと思った理由はこうだ
- 安物と違うthinkpad8のスペック
- 気軽に持ち歩ける大きさと重量
- バッテリーの持ち+モバイルバッテリーが利用可能
逆にメインマシンになれなかった理由
- 音楽制作のメインとするにはスペック的にもの足りない
- キーボード入力の作業がソファーに座るとやりにくい
- メインにするには周辺機器の充実が必要
thinkpad8のスペック
- インテルAtomプロセッサーZ3770(1.46GHz 2MB)
- メモリー2GB
- HDD64GB フラッシュメモリ
エントリーグレードでこのスペック。
他のメーカーの8インチタブレットと比較してみて欲しい。
しかも、直販サイトで販売している上位グレードは
- インテルAtomプロセッサーZ3795(1.59GHz, 2MB)
- メモリー4GB
- HDD128GB フラッシュメモリ
というのがある。これならメインとして使えるかも...
こっちのスペックで欲しいなぁ
気軽に持ち歩ける大きさと重量
スペックのところで書いてもよかったがthinkpad8の重量は【約430g】
iPad mini3【331g】と100gの違いしかない。
カバンに入れて通勤してみたが、入れてしまえば入っていることを感じさせないぐらいの感覚。
メインマシンがこの重さだったらどれだけ幸せなことだろう
バッテリーの持ち+モバイルバッテリーが利用可能
持ち歩いてみた感じ、あまりガリガリ作業をした訳ではないが音楽制作ソフトの実験などをしてみていても
「全然バッテリーもたないなぁ〜」って感じはなかった。
もちろんiOSやAndroidに比べたら劣るのかもしれないが、windowsネイティブアプリが動くメリットとの天秤にかけて決めたらいいと思う。
なにより、Windowsタブレット系のメリットはスマホ用のモバイルバッテリーで充電できるということだ。
充電とまではいかなくても「動く」というだけでメリットは大きい。
いわゆるノートPCは専用の予備バッテリーしか対応してないし、iOSとAndroidはやはり用途が限定されてします。
thinkpad8で試した感じ、実は7インチ〜11インチぐらいまでの端末は「Windows8」がベストチョイスだと感じている。
thinkpad8の上位グレードが○万円代ならすぐ買ってしまう。
逆に今回レビューして「メインマシン」とできなかった理由
音楽制作については別記事でDAWのデモソングを動かしてみたりしたが、もの足りない感じはやはりある。
当然、この部分については求められるスペックは高いにこしたことないが今回のマシンだと
もうサブマシンとしてももう少しでいいからスペックが欲しい。
キーボード入力の作業がソファーに座るとやりにくい
タブレットタイプなので当たり前なんだけど、やはり膝の上で立てない。
今、僕のメインオフィスはソファなのでこれはつらい。
ということは当然電車の中も実は作業がしづらいということ。
でもこれはthinkpad8の問題ではないんだけどね。
メインにするには周辺機器の充実が必要
これも先に書いた「タブレットタイプだから当たり前」なんだけど
メインにするには外付けのディスプレイ、キーボード、マウスなんかはさすがに必要。
スペックは人によるけど
あまりスペックが必要ない人っていうのはきっとiPadやAndroidタブレットで十分な人だと思う。
悪い意味でなく「作る」という作業をしない人。
逆にWindowsタブレットが向いている人は「作る」もする人。
で、ここでジレンマなのが、スペックと価格のバランス。
作る人はこの8インチタブレットの値段が高いと「ノートPC」を買った方が良くなる。
じゃあ、値段が安くてもスペックが悪いと「使えない」からいらない。
そしてここでいう価格というのは「周辺機器含め」だと思う。
まとめ
さて、みなさんはどう考えるだろうか。
僕は正直今でもWindowsの8インチタブレットにめちゃくちゃ興味があるし
願わくばthinkpad8の上位機種がよりリーズナブルで高スペックになることを期待している。
重さも価格も「高級なシステム手帳」ぐらいなんですよ。
なのでその位置づけで買っちゃえ!
とも思う。(まぁ、使える期間はシステム手帳より短いけれど)