Creative Plus

  • Home
  • About
  • More
    • BOOKS
    • sitemap

カテゴリー:Linux

2018-04-21

「ARTURIAのAUDIO FUSE」はDTM・Live利用・DJ・モバイル・ハイレゾ音楽鑑賞など基本的に出来ないことが無い高品質オーディオインターフェースだ!

2018-04-14

いつでもどこでも音楽制作!SunVoxはPCからモバイルまで色んな環境で使えるフリーのシーケンサー付きモジュラーシンセ!?というよりパッチングシンセ?

2016-11-30

ChromeBookに入れたLinuxで音楽制作ができるのか知りたい!少しでもできるなら欲しいゾ!

2016-05-17

【Ubuntu】デスクトップ Linux でMacのようにワークスペースを切り替えるキーボード ショートカット

2015-11-18

Debian norootで音が出るようになった!AndroidタブレットでLinuxを使う!

2015-10-27

7インチタブレットに最適な軽量で超薄型でトラックパッド付きBluetoothキーボードを購入!

2015-10-13

LinuxもしくはWindowsならタッチ操作で音楽が作れるDAW!【Bitwig】Macユーザーは出遅れるのか!?

2015-10-05

Fonepad7 LTE(android)に4回もDebian norootをインストールした男の物語 その1

2015-09-10

神アプリの期待大!AndroidスマホでRoot化なしでLinuxが動く!【Debian noroot】

2015-08-31

LinuxにSuperColliderをインストール!Ubuntu 15.04 & Kona Linux(debian)2.3

1 2 … 5 次へ

サイト運営者


運営者:ナカジ
クリエイティブコーディング系環境のコレクター状態です。

インタラクティブ映像の仕事してました。
メディアアート、テクノロジーアートが主軸です。
日本のメディアアーティスト大国化に貢献したい。

運営者プロフィール&当サイトの詳細
feedly
Twitter



応援 – Tokyo Developer’s Study Weekend

デジタルクリエイティブツールのワークショップやイベントを開催!
TDSW

新着記事

2019-12-07
【EDC】アウトドアや災害時、火種の確保にフリント ファイヤースターターがおすすめ
2019-11-23
REAKTOR (native instruments) でライブコーディング!?ができる!無料のライブラリをご紹介!
2019-11-10
【ポケットの中のp5.js】Liquid Logicでいつでも p5.js の開発環境をを持ち歩こう!
2019-11-03
iPhoneで出来るクリエイティブコーディング学習を考えた結果「p5.js」を選択した!なぜならば…
2019-09-23
WordPressで初めてオリジナル(自作)テーマを作ろうと思ったら読んで欲しい

Creative Plus

遊んで・学んで・試してみてクリエイティブをプラスする「デジタルアート系ブログメディア」

Copyright© Creative Plus , 2019 All Rights Reserved.