[4月]迷えるナカジ。また読み返したい8つブログ

投稿日:2012-04-30

sakura
Creative Commons License photo credit: Kazuhisa Togo

おはようございます。ナカジです。

ブログ更新を始めて一ヶ月、今日は4月最後の日です。

4月に読んだブログ記事の中で私が特に「また読み返すべきだ」と感じた8つのブログ記事を紹介します。

こうやって一覧にしてみると

仕事なりライフスタイルなりに「迷ってる」自分がありありとわかります><

社会人何年目だよ!?って自分に突っ込みたくなりますorz

でも、これからこれから

先輩方に学ぶ訳です。

では、紹介させて頂きます!

スポンサーリンク



一番の脳トレは「運動すること」 ~本『脳を鍛えるには運動しかない!―最新科学でわかった脳細胞の増やし方 』

身体を鍛えて悪いことはなにもないです!

身体的に強くなることは精神的にも強くなり、モチベーションに繋がります。

この記事で解説されていることを忘れないように私も取り組みたい

そう考えての選択です。



「ブログで稼ぐ・飯を食う」ためにはどうすればよいか?(「必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える“俺メディア”の極意」より)

この書籍の書評と解説です。

私も購入しましたが、わかりやすくまとめられているので読み返しにはベストです。

この書籍については私なりの視点でも書いてみましたので良かったらご覧ください。



しなやかに生きたい!「自分らしさ」が見つかる10の法則!

やらなくてもいい、できなくてもいい。の書評メインの記事です。

「自分らしさを追求すれば….」

迷えるナカジの為の記事です。



【第4回NSLセミナー】カメラ小僧の狙い/5年前・今・5年後の自分に想いを馳せる #nsl4

no second life」のタチバナさんが主催されてるセミナーのレビューをベースに

筆者の方の軌跡を書かれてます。

筆者の方の軌跡を読ませて頂き、私も「がんばろう」と



密かな野望 [日刊たち No.7]

no second life」のタチバナさんの野望!

私もこんな野望を描けるように…



キャリアプラン」の時代は終わった。来年に向け「人生の旅行計画」を立てよう

「朝起きて、自分のやりたいことをやれる人。それが成功者だ」 by ボブ・ディラン

これにグっときた!

「だから、僕らはこの働き方を選んだ」

会社を辞め個人として生きることを選んだ筆者の視点から

この本の書評を書かれています。



私はいかにして再起したか?過去の挫折と勇敢に立ち上がったあの日をもう一度振り返ってみる

筆者の方の軌跡を書かれてます。

今の私は「過去の挫折」状態…

勇敢に立ち上がらねば!!



今すぐ幸せになる方法教えます! 「幸福優位」7つの法則!

「幸せ」は大まじめな学問として研究されていたそうです。

「幸せ」を感じ「幸せ」を意識して生活することで「幸せ」になる上昇スパイラルが生まれる。

記事の締めは「成功すると幸せになるのではない。幸せだから成功するのだ。」

幸福優位7つの法則

この本の書評をベースに7つの法則が紹介されてます

いかがでしょうか。

自分の為のまとめではありますが、同じように「迷われてる方」は非常に参考になる記事ばかりです。

以下、ブログで紹介されていた書籍です。

 

スポンサーリンク


おすすめのクリエイティブ・コーディング関連カテゴリー

クリエイティブコーディング系 講座


ウェブツール

機能はシンプルなものですが、p5.jsやTone.jsで描画したり音が出たりするので遊んでみてください。
・【Midi Number Tools】:MIDIナンバーから音名と周波数を判定します
・【Delay Time Calculator】:テンポに応じた音符の長さを判定します