【メンテナンス記録】ローバーミニ ウインカーレバー交換などなど(2024/02/24)

投稿日:2024-02-24



ナカジ(@cp_nakajun)です。

ミニのメンテナンス記録です。

ウインカーを出すたびに「パッシング」するような感じになりまして…
いつか、怒られるんじゃないかと

原因はウインカーレバーの接点が消耗したとのことですが、まぁ古い設計の車らしいところです。

もう1つはLEDヘッドライトが消えてしまい、交換して1~2年ぐらいのはずなので最初は配線系をチェックしてもらいましたが、結果はランプ切れ…

こちらはショップさんの手元にあった中古のハロゲンライトを頂き、取り急ぎ対応。

個人的にはハロゲンの方がよく見える。

ライトの色も白色のLEDに対して、暖色のハロゲンの方が似合うから好きです。

あとは、前オーナーがつけてたインテークファンネルなるものを外してもらいました。

外したことで低速トルクとアクセルレスポンスが良くなったように感じます。



本日の整備内容

  • ウインカーレバー交換
  • ヘッドライトランプ交換
  • インテークファンネル取り外し




一杯ごちそうする☕

この記事を読んで「面白かった」「役に立った」と思っていただけたら嬉しいです。
活動のねぎらいとして、作業のお供のコーヒー一杯分☕️でもご支援いただけると大変喜びます!


Creative Plus

遊んで・学んで・試してみてクリエイティブをプラスする「デジタルアート系ブログメディア」