半張りセットで革靴の底を自分で修理してみた!

投稿日:2014-11-17

shoes_repair_004
 

おはようございます^ – ^

ナカジ(@cp_nakajun)です。

 

 

写真の革靴は高価な訳ではないですが自分の結婚式でも履いた思いでの靴です。

 

かかとの部分はこれまでも数回プロの修理屋さんにお願いして使い続けてきました。

 

そうしているうちに次第につま先側もすり減ってきました。

つま先側をプロにお願いして修理するとまあまあな費用が掛かってしまいます。

 

そこで、自分でやって見ようと言う訳です。

 

 

実は、100均で購入した補修シールを使って一度試みてはいましたが

 

これはもともとゴムをシールのように貼るだけの商品。

一応、ゴムに使えるボンドを併用してみたのですが、2回ぐらい履いたら剥がれてきてしまいました。

shoes_repair_005

 

そこで、今回は少し本格的な補修キット

 

 

プロも使う半張りセット

 

shoes_repair_002

 

アマゾンで見つけていたのですが

レビューに東急ハンズで売ってると書いてあったので

 

ちょうど良いタイミングで横浜に行く用事があったこともあり、僕は東急ハンズで購入。

 

 

 

同時に100均で古いゴム底やゴミを剥がす為にスクレーパーとヤスリを購入。
 
shoes_repair_001

 

 

修理方法

 

先ずは100均の古い修理キットを剥がします。
 
shoes_repair_006

 

半張りキットですね。(ヤスリついてました><)
 
shoes_repair_007

 

貼る予定の位置に合わせてみます。
 
shoes_repair_008

 

わかりにくいと思いますが、ボンドをつける部分(靴と補修キット)をヤスリで磨きます。
 
shoes_repair_009

 

半張りキットに付属していた接着剤を靴の裏に塗っていきます。
 
shoes_repair_010
 
shoes_repair_011

 

ここでポイント

15分程そのままでボンドを半乾きにします(すぐ貼ってはダメです)

 

半乾きになったら、張り合わせ

圧着させる為にトンカチ等で叩いてください

 

乾燥して完全にくっつくまで乾かします。
 
shoes_repair_012

 

乾燥したら、靴底の形に合わせてはみ出している部分を切ります。
 
shoes_repair_014

 

shoes_repair_015

 

で、またまた伝わりにくいかと思いますが

最後にヤスリをかけておきます。
 
shoes_repair_016

 

まあ、元の靴底がかなり削れてるのもあって

多少の隙間は仕方ない。

 

素人が初めて修理したわりには上出来なのではないでしょうか。
 
shoes_repair_017

 

もう少しこだわって、この隙間をシューグーで埋めることも考えましたが

 

とりあえず今回はこれで良しとしました。

(凝視されなきゃ、そんな目立たないかな)

 

 

愛着倍増です!!

更新情報:2016年6月現在の状況をご報告!!

 

 


★★★同じ方法でベックマンタイプのブーツも修理&カスタムしました★★★
 


おすすめのクリエイティブ・コーディング関連カテゴリー

クリエイティブコーディング系 講座


ウェブツール

機能はシンプルなものですが、p5.jsやTone.jsで描画したり音が出たりするので遊んでみてください。
・【Midi Number Tools】:MIDIナンバーから音名と周波数を判定します
・【Delay Time Calculator】:テンポに応じた音符の長さを判定します