行動日記(ライフログ)をGoogleカレンダーに統合すべき、たった1つの理由【Gcal2Excel】
投稿日:2014-01-29
おはようございます^ ^
ナカジ(@cp_nakajun)です。
先日、「夢を叶える人は日記をつけている」という記事を書き
いわゆる行動日記をつけることにしました。
日記をつけることで自分を客観的に見て、夢に繋げることが目的です。
そこで、どのように記録して行くかで、色々検討を重ねましたが
行動日記という、ライフログは日常、予定管理に利用しているGoogleカレンダーに記録するのが最もよいという結論になりました。
なぜ??って
それは「ワンポケットの原則」
日常使っているツールがもっともアクセス頻度があるからです。
そしてまとめておくことで管理の煩雑さも回避することができます!
ただし、Googleカレンダーをそのまま使うだけではただ記録しただけ
大切なことは
- 見直すこと
- 何にどのぐらい使ってるかを把握すること
の二つです。
それはGoogleカレンダーだけではできません。
しかし、そこはメジャーツールのいいところ!!
きちんと方法があるんですね!
紹介します!
スポンサーリンク
Gcal2Excelで簡単集計
Googleカレンダーの任意カレンダーを期間を指定してエクセルデータでダウンロードできます!
データさえ落とせれば、あとはエクセルスキルで、いかようにも分析できます!
▼任意のカレンダーを選び
▼エクセルデータでエクスポート
▼エクセルで開けばあとは自由!
エクセルデータなのでデータを見る角度によって自分の様々な傾向に気づくことができると思います!
次の課題は「いかに簡単にGoogleカレンダーに記録するか」です!
スポンサーリンク