小さい時に遊んだ「ドラクエ」って「マネージメント」要素があったなぁ〜と思った件
おはようございます(^-^)/
ナカジ(@cp_nakajun)です。
先日、「ブラック企業」に入社してしまったと気がついたらどうするべきか。
を書いてる時にふと
「ドラクエ」って「マネージメント」要素があったなぁ〜
って思ったのでそのことを
浅く書きますw
ドラクエで全滅すると
「お金が半分」になります
実はここを「経験値が減る」と勘違いしていたことが考えるきっかけだったんです。
ブラック企業対策のことを書いた時に「大切なのは心身の健康」と書いたのですが
身体を壊したり、心が病んだりする
と、復帰がより大変になってしまいます。
- お金が減る
- 経験値が減る
仕事をしていない間は文字通り「お金が減ります」
また、体調であろうが、心であろうが「働いていない期間」は転職活動の際には
多少なりとも「マイナス方向」に受け取られます。
そして、前職でどれだけ成果を出していても「職」が変わる分、「経験値が減った」に等しい状態にはなります。
という訳で「結構、リアルだなぁ〜」と思った次第です。
ドラクエ3の転職システム
僕の少年期なのでゲームが古いですが
ドラクエ3では確かレベル20になると転職して「新しい技能を習得」できるシステムがあったと思います。
ここで興味深く感じたことが2点
- 転職者はレベル1になるのでパーティーの最後尾で育てる
- 周りのレベルが高い程、転職者は急速に成長する
みんな自然にやっていたことだと思います。
【転職者はレベル1になるのでパーティーの最後尾で育てる】
で言いたいことは
レベル1の転職者を他のメンバーで「守り」「フォロー」しながら育てる
ということ、そして
【周りのレベルが高い程、転職者は急速に成長する】
パーティーのレベルが高い程、「強いモンスター」を相手に経験値を積めるので
転職者のレベルアップが早くなること
共通して言えることは「周りのサポート」が大切だということ
戦力になることを期待して採用したのに
すぐ「あいつはダメだ」とか言う人...いませんか??
周りのレベルが高い程、転職者は急速に成長する
訳です。自分のレベルの問題かも知れませんよ、と
(当然、本人の努力は必要)
「求む、即戦力」とか「スペシャリスト」とか言う企業
それを悪いとは言いません。
企業のステージにおける都合もあるでしょう
ドラクエでも「職業」があり、それぞれ特徴を持った「スペシャリスト」ですが
最初はみんな「レベル1」です。
転職システムでポータブルスキルがあっても「レベル1」です。(中途採用)
こう考えるとドラクエとかゲームも「よく考えられてるんだなぁ」なんて今さら感心します。
みんな、それぞれに「特徴」と「適した役割」があるんです。
ドラクエだとできるのに「実社会」だとなかなか難しいんですかね...
そんなことを考えてたら、アマゾンでこんな本に出会いました。
やっぱりあったか><
同じようなテーマの設定が...という感じです。