【#VJ概論】VJって映像流す人でしょ!?って人は絶対このイベントをチェックすべし!!それだけじゃないから!VJすげぇから!!
ナカジ(@cp_nakajun)です。
先日、2019年1月19日(土) に開催された「TouchDesigner Study Weekend vol.015 / VJ概論」に参加してきました。
この日は午前と午後にTouchDesignerの勉強会があって、夜は「#VJ概論」と題したイベントというながれです。
- 午前:初中級コース「選択画像プレビューシステム」
- 午後:「TouchDesignerで作るプリレンダVJシステム」(講師: NOBUAKI KAZOE)
- 夜:「#VJ概論」トークセッション&VJパフォーマンス
午前中はTouchDesignerでVJシステムを作る際に必ず必要な機能の勉強。
午後は自身でTouchDesignerを使って制作されたVJシステム「DEVISION」を使い第一線で活躍されているNOBUAKI KAZOE(@nobuaki_kazoe) さんの講義で「DEVISION」のノウハウを抽出し
この日の為に準備された、完全オリジナルDJシステム「TDSW」がプロジェクトファイルごと配布され、それの解説と主要機能を作ってみるというお得な内容。
こんな時間ですが、TouchDesignerの開発元であるDerivativeにREZのVJ用に開発しているシステム”DEVISION”について取り上げてもらいました。
全編英語ですが興味ある方がいれば是非読んでみてください。https://t.co/ipmQgzU7Ho— NOBUAKI KAZOE (@nobuaki_kazoe) 2018年7月3日
そして夜は「#VJ概論」、KAZOEさんがとゲストVJの方のトークセッション&VJパフォーマンスという流れの一日だったので
この日は「くVJデー」というのがテーマだったように感じた。
ちなみに、恐れずに書くと僕は「ふだんからクラブに行くタイプではない」のもあって正直、第一線で活躍されてるVJさんのプレイをちゃんと見たのは、
ここ数年だと前回の「TouchDesigner Meet-up Vol.003」の時の3組の方のプレイが本当に久しぶり状態な人間です。
- toe on net(川村 崇, Haruku Mizoshita, 綿貫 岳海, 森岡 東洋志)さん
- Kazoe Nobuaki さん
- 映像:Ken-ichi Kawamuraさん/音楽: Ikuko Morozumiさん
この時は本当に久しぶりすぎたこともあるし、プレイされている映像のカッコ良さ、さらに会場である「TUNNEL TOKYO」の巨大LEDに圧倒され
ただただ、本当に「すげぇ〜〜〜」って圧倒されてたのですが
今回はこの一日が終わる頃にはそんな人間が「VJスゲェ!VJカッコいい!って素直に思った!」となりました。
なんかすごい今さらで大変申し訳ないけど、VJの手元とアプローチを見せて貰って、VJスゲェ!VJカッコいい!って素直に思った!あんまり身体動く方じゃないけど、乗れる!アガる!#vj概論 #TDSW
— ナカジ (@cp_nakajun) 2019年1月19日
前置きがすげぇ長くなりましたが、この濃密な一日について僕の主観で恐縮ですがちょっとだけ書かせて頂こうと思います。
※本記事の写真は主催者様より梅P@zarunekodoriさん撮影のものを使わせて頂いてます。
#VJ概論
VJ概論から書かせていただきます。
記憶なので間違ってると申し訳ないのですが、今回の「#VJ概論」の発端は
たしか、NOBUAKI KAZOEさんにはもともと
「日本にはVJはたくさんいるけどコミュニティとしては以前より縮小したように感じる、もっとコミュニティを盛り上げて日本のシーンを活性化させたい」という想いを持っていらっしゃるようで
TouchDesigner Study Weekendからの講義のオファーがあった際にTDSWとこの点でも共鳴し、開催に至った。んだったかな。
これ間違ってると申し訳ないのですが、「#VJ概論」の冒頭でこんな話しをされていたので多分大丈夫…(違ってたらご指摘ください)
「#VJ概論」の中でもNOBUAKI KAZOEさん度々「先輩への感謝」を口にされてたので
それがこの「#VJ概論」に繋がってるのだと思います。
そんな「#VJ概論」ですが、その「熱」はハッシュタグ「#VJ概論」を追われると感じられると思います。
トークセッションの内容は以下のテーマでした。
明日の #TDSW #VJ概論 はゲストVJ3組でのトークセッションがあります。トークセッション内で話すトークテーマについて、このテーマを話して欲しいというのがあればリプライでください。全て答えるのは厳しそうですが、参考にしたいです。とりあえずの大枠としてはこんな感じです。 pic.twitter.com/jERyWTu777
— NOBUAKI KAZOE (@nobuaki_kazoe) 2019年1月18日
このツイートのスレッドもすごいことになってます。
このセッションの中で僕がとても印象的だったのは
yakoさんが仰ってた
「VJは光を操ってスペース(空間)を演出する人」
という言葉。
トークセッションの中で
VJ REI TOMINAGAさんはレーザーもやられてたり
「プロジェクターで写すとすごいダサい映像が、LEDだとめっちゃかっこいいことがある」といった話しがあるなかで
僕としては先の言葉がVJの本質を知るにあたって一番しっくり入ってきました。
そして、こんな話しを聞いてからの
VJパフォーマンス(VJ SHOW CASE)
このフロアの真ん中にVJブースがあることを「BOILER ROOM STYLE」と言うらしい
/#VJ概論 のバッチバチの写真が上がりました!
\
3名のゲストによるBOILER ROOM STYLEのVJパフォーマンスが行われました!VJ@yako_FLPR3 @MiyaBlokM @VJ_REi pic.twitter.com/gQMTK1VHTp
— narumin (@narumin256) 2019年1月21日
ちなみにこれめちゃくちゃよかった!VJのライブ感がめちゃくちゃ感じられるスタイル!
これでアガらないわけないと思ったわ!!
#VJ概論 の記録その1。
VJは、Naohiro Yako。#TDSW #TUNNEL_TOKYO pic.twitter.com/wfVLgz4q6T— twistcube (@kenichikawamura) January 20, 2019
#VJ概論 の記録その2。
VJは、VJ REZ (TAKUYA MIYAGAWA)#TDSW #TUNNEL_TOKYO pic.twitter.com/gUmQnQk9zb— twistcube (@kenichikawamura) January 20, 2019
#VJ概論 の記録その3。
VJは、VJ REi TOMiNAGA#TDSW pic.twitter.com/VZV8N5ieIO— twistcube (@kenichikawamura) January 20, 2019
ドローンVJ
ドローンからのリアルタイム映像を使った表現もありました。
これもこのまま本当にかっこいい感じでした
参加者の方に動画貰った🤩
飛ばしてる方もクソ楽しいっす🤩#TDSW #VJ概論 #ドローンVJ pic.twitter.com/x2VHgsmK4R— マッドX ⌘ MAD X ⌘ ドローンVJ (@f__umi_) 2019年1月19日
TouchDesignerで作るプリレンダVJシステム
先に紹介したNOBUAKI KAZOEさんの「DIVISION」のノウハウを解説する講義。
1/19 TDSW “TouchDesignerで作るプリレンダVJシステム”コース参加頂いた皆さまありがとうございました!!!こんなに多くの方に集まってもらえるとは夢にも思わず本当に感動の多い1日でした。参加者の方で後々疑問に思うところがあればリプライでもDMでも構わないのでご連絡ください。#TDSW #VJ概論 pic.twitter.com/rjkPCdGznS
— NOBUAKI KAZOE (@nobuaki_kazoe) 2019年1月21日
まとめ
この熱量はすごい!!
参加者、ゲスト、スタッフ
【総勢114名】の圧巻の記念写真📸お越しいただいた皆様改めてありがとうございました!
次回も一緒に最高の景色を作りましょう!Photos by @zarunekodori pic.twitter.com/JCvXMTglwd
— narumin (@narumin256) 2019年1月21日
すでに第二回目の企画も進んでいるようです。
#VJ概論 第2回の打ち合わせしてきました🙌 前回とはまたジャンルや切り口の違うゲストの方をお呼びして開催できそう!👀
— narumin (@narumin256) 2019年1月24日
最後になりますが、僕個人的にも色々な方に出会わせて頂き学びになり刺激になることに本当に感謝しております。
みなさまありがとうございます!!