トラックパットを使って手書きの署名が入力できる!そう、Macならねっ!
投稿日:2017-02-24
おはようございます^ – ^
ナカジ(@cp_nakajun)です。
僕自身は頻繁にある訳ではないんですが
(正直、ほとんどないんですが)
たまにファイルで送られてきた書面に「手書きでサイン」するケースがあったりします。
今までは「印刷 → 手書き → スキャン」をして送り返していたのですが
Macならトラックパットを使って手書きの署名が入力できるということを偶然知りまして
この結構知られていないと思われる機能は実は知っているととても便利だと思いましたので
僕の忘備録をかねて共有したいと思います。
スポンサーリンク
トラックパットを使って手書きの署名をする方法
ワードのテンプレを使って適当に作ったPDFファイルで試します。
基本的にはMac標準のアプリ『プレビュー』の機能です。
なので、流れとしては
- 署名したいファイルを『プレビュー』で開く
- 「マークアップツールバー」のボタンを押し開く
- 「署名」ボタンを押しトラックパットを選ぶ
- トラックパットで署名を入力
- 大きさを調整し任意の位置に貼る
画像で説明していきます
右上の矢印が「マークアップツールバーのボタンを押し開く」で
左の矢印が「署名ボタンを押しトラックパットを選ぶ」です。
トラックパットで署名を入力
「完了」を押すと下記のような感じでファイルに表示されます。
大きさを調整し、任意の位置に持っていけば完成です。
スポンサーリンク