【足湯】神奈川 鶴巻温泉 「弘法の里湯」おすすめです!
投稿日:2025-02-24
ナカジ(@cp_nakajun)です。
みなさん、足湯って好きですか?僕は本当に大好きなんです。
足湯の何がそんなに良いのかって?それは何と言っても「気軽さ」です。
温泉に入るとなると、着替えたり、シャワーを浴びたり、時間も手間もけっこうかかりますよね。でも足湯なら、ちょっとした時間があれば気軽に立ち寄れるんです。靴下を脱いで足を浸けるだけ。たったそれだけなのに、全身がポカポカしてきて、なんだか幸せな気持ちになれる。
それに、僕の個人的な体験からなんですが、足湯や足つぼマッサージは本当に効果が高いと感じています。足は「第二の心臓」とも言われるくらい大切な部分。ここをケアするだけで、全身の血行が良くなって、疲れがスーッと抜けていくんです。特に冷え性の人には本当におすすめです。
鶴巻温泉の隠れた名所
今回紹介したいのは、神奈川県の鶴巻温泉にある足湯スポットです。
小田急小田原線の鶴巻温泉駅から歩いてたった2分のところにあるんです。
ここは「弘法の里湯」という日帰り温泉施設が運営しているんですが、施設の敷地内にある足湯は完全無料!温泉施設に入らなくても、足湯だけ気軽に楽しめるんです。
また、ここでは鶴巻温泉の湯を持ち帰ることができるんです!
一人2リットルまでという制限はありますが、家でも温泉の効能を楽しめるのは嬉しいですよね。入浴剤とは違う、本物の温泉の感触。自宅のお風呂に入れれば、まるで温泉旅行に来たような気分が味わえます。
忙しい毎日の中で、ちょっとした時間に気軽に立ち寄れる足湯。特に鶴巻温泉の足湯は、アクセスも良くて無料で利用できるので、本当におすすめです。
特徴
天然温泉・温泉スタンド有・駅徒歩2分
住所
神奈川県秦野市鶴巻北3-1-2
駐車場
有(有料)
弘法の里湯 食事処