まずはMacにPython3をセットアップ(インストール)!機会学習・WEBアプリ・プログラミング表現はPythonが熱い!

投稿日:2018-01-31



ナカジ(@cp_nakajun)です。

このブログの主軸と僕の興味の中心はMAX,PureData,TouchDesignerなどクリエイティブなプロトタイププログラミング環境や
OpenFrameWorksなどクリエイティブコーディングな環境、最近はTidalCyclesやFoxDotなどライブコーディング環境です。

が、最近はそれらに絡む形で「Python」にも熱い魅力を感じています。

世間的なPythonの注目は人口知能・AI関連の「機会学習」だったり「WEBアプリ」だったりしますが

FoxDotなど表現をする為の環境のベースにPythonが選ばれてたりすることを見るようになってきました。

以下の記事で書いたように「Python」はTouchDesigner・Maya・Blenderなどのクリエイティブツールでスクリプトを書く為の言語にもなってます。

プログラミング言語「Python」はTouchDesigner・Maya・Blenderなど映像,CG分野のクリエイター・アーティストも使えると便利でお得!



というわけで「表現者」の方にはPythonに興味を持っていただくと共にPythonのセットアップをオススメし、その方法を書いておきます。

MacにPython3をセットアップする方法

実はMac OSにはPython2が標準でインストールされています。

が、これからPythonを使っていこうとする人はPython3で学んだ方が後々よさそうなのでPython3のインストールを行います。

MacにPython3をセットアップする方法は2つ

  • 公式サイトからインストール
  • Homebrew経由でインストール

公式サイトからインストールする方法

単純に公式サイトからインストーラーをダウンロードします。

▶︎https://www.python.org/



ダウンロードしたインストーラーを実行してインストール。

です。

Homebrew経由でインストール

HomebrewというMacOS用のパッケージ管理システムを使ってインストールします。

これをインストールしておくと
普段「Webで検索→インストール用のファイルをダウンロード→手元でインストールの実行」と手動でやっていたことをコマンド一発でできるようになりますので、ぜひインストールしておきましょう。

まずはHomebrewのインストールです。

terminalアプリを起動して

Homebrewのサイトに記載されてる以下のコマンドをコピペ実行


/usr/bin/ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)"

インストールできたかの確認は「which」コマンドです。

which brew

インストールできているかどうかは
以下のように「/usr/local/bin/brew」かえってくればOKです。



Homebrewを使ったソフトウェアのインストール

brew install ソフトウェア名

となります。

ここまでできていたら、Python3をインストールします。

Python3をインストール

Homebrewを使ってインストールします。

brew install python3

完了したら、whichで確認します。

which python3

python3がインストールされた場所が返ってきていたら完了です。



合わせてpip3がインストールされているか確認しましょう!

pipとは「Pythonの中のライブラリのインストール」に使うパッケージ管理システムです。

Macのソフトは「Homebrew」でPythonが「pip」と理解すれば問題ないと思います。

Homebrew経由でPythonをインストールすると「pip」も同時にインストールされるので確認しておきましょう。

which pip3



最後にインストールされたPythonのバージョンの確認です。

python3 --version



とりあえず、インストールはここまでです。

お疲れ様でした。

Python学習にオススメ




独学で身につけるPython〜基礎編〜【業務効率化・自動化で残業を無くそう!】icon

【完全初心者向け】絶対に挫折させないPython入門講座icon

みんなのAI講座 ゼロからPythonで学ぶ人工知能と機械学習 【2022年最新版】icon






シゴトがはかどる Python自動処理の教科書

PythonでExcel、メール、Webを自動化する本


おすすめのクリエイティブ・コーディング関連カテゴリー

クリエイティブコーディング系 講座


ウェブツール

機能はシンプルなものですが、p5.jsやTone.jsで描画したり音が出たりするので遊んでみてください。
・【Midi Number Tools】:MIDIナンバーから音名と周波数を判定します
・【Delay Time Calculator】:テンポに応じた音符の長さを判定します