意外とPureDataでイコライザーを作る情報がなかったので見つけた情報をシェアします

投稿日:2016-04-20

20160420-pd_3bandeq-001

おはようございます^ – ^

ナカジ(@cp_nakajun)です。

PureDataでジェネレーティブミュージックを作っていきたくて
コツコツとライブ演奏パッチを作ってるのですが

音楽制作環境に当たり前のようにある「イコライザー」を今さらですが装備しようと思いまして
作り方をPure Data本やネットで探したのですが

意外に情報ないんですね…

いや、「フィルター」の解説があれば当たり前にみんな作れるもんなのかもしれませんが

最終的にPuredataのフォーラムにて情報を発見したのでシェアします。

Puredataフォーラムのイコライザー

最初に参考にしたフォーラムの記述は以下です。

http://forum.pdpatchrepo.info/topic/1591/best-eq-for-save-cpu-load/24

で、リンクhttp://www.pdpatchrepo.info/hurleur/eq5_mey_old.pdからパッチを頂戴します。

そのパッチはこんな感じ

20160420-pd_3bandeq-002

うん
このパッチを見る限り、3バンドイコライザーはローパスフィルターとハイパスフィルターで単純に区切ればよかったんだと気がつく。

現状の僕の知識ではこの方法がスタンダードなのかどうかはわからないが
パッチを試した感じ、とりあえずちゃんと3バンドEQ的な機能は満たしてそう。

Puredataってこういうところがいいよね
「学びながら」作れる感じ

で、僕は拝借したパッチを自分がつかいやすい形に変更しました。

20160420-pd_3bandeq-003

サポート募集中

この記事はお役に立てましたか。
よかったら、コーヒー ☕ をご馳走いただけたら励みになります。



PureDataの貴重な書籍



おすすめのクリエイティブ・コーディング関連カテゴリー

ウェブツール

機能はシンプルなものですが、p5.jsやTone.jsで描画したり音が出たりするので遊んでみてください。
・【Midi Number Tools】:MIDIナンバーから音名と周波数を判定します
・【Delay Time Calculator】:テンポに応じた音符の長さを判定します