【MaxMsp】音楽・メディアアートを作るプログラミング環境!MAX編

投稿日:2014-03-17

ナカジ(@cp_nakajun)です。

 

前回は「音楽・メディアアートを作るプログラミング環境!ピュアデータ編」でしたが

今回はこの分野で最も有名なソフトウェア「Max」を取り上げます。

 

僕は「Max/Msp/Jitter」Ver4時代のユーザーです。

 

MAX/MSPとは

 

Maxのオリジナル作成者はミラー・パケット(Miller S. Puckette)であり、1988年にIRCAMで作曲家がインタラクティブなデスクトップミュージック制作システムにアクセスできるように、ピアノとコンピュータを組み合わせたSogitec 4XというシステムのためのエディタPatcherとして作られた。

先日、紹介したPureDataとは兄弟のようなもの

そして

現在の商用版Maxは1999年から、Max/Opcodeでの拡張を行ったDavid Zicarelliが1997年に設立[4]したCycling ’74によって販売されている。

これが現在の最新版「Max7」につながっています。

 

MAX7について

 
news_free_patch_main
 
【公式サイトURL】Cycling74

【日本の代理店】MI7

【対応OS】MacOS,Windows

シェアウェア

 

音楽・映像・制御・C++コード生成など特徴はとにかく応用範囲が広いこと

 

MAX/MSPから継続されている

「MAX=制御」はもともとMIDI等をコントロールすることが中心だったが、モジュールを結線することでプログラミングができる特徴を活かし、Arduinoなどを利用しハードウェアからの入力を受けたり、ハードの制御ができたりする。

 

「MSP=音」。DSPプログラミング

「Jitter=映像」。映像

 

とここぐらいまではPuredataも似たようなことができる。

 

最新の「Max」からはまだ継続開発中のようだが

「Gen=Code Export機能」

gen~ を使用して、C++のオーディオ・コードを書き出せます。書き出したコードは、C++の開発プロジェクト内で使用できます。

jit.gl.pix を使用して、画像処理用のGLSLシェーダーを 作成できます。バーテックスやフラグメント・シェーダーを含んだJXS(XML)ファイルが出力され、他のOpenGL環境で使用することができます。生 成されたシェーダーを読み取って、ロードされた動画へ適用するためのHTML5 WebGLのサンプルも用意されています。

これはスゴい!!

 

ableton Live!(DAW)に組み込める「Max for Live」

iPad用のMaxコントローラー・アプリ「Mira」など

なんでもござれ!!

 

PureDataでもできること

も確かに沢山あるが、やはりユーザー数の多さ、cycling74の開発力などを踏まえると

イメージを形にする「早さ」や「使い勝手の良さ」はこちらに分がある。

 

求めるものやプロジェクトの規模が大きい程、良さが発揮されるだろう!

「プロユース」に耐えるレベルのソフトウェア

 

僕も「Puredata」で物足りないぐらいのことをやるようになったら

またお世話になろうと思う。

 

MAXの有名人

 

これは死ぬ程いる...から割愛したいが

 

今をときめく「真鍋大度」さん

僕のこの記事でMAXを知ったという人にはわかりやすくご紹介できるのではないか

 

 

 

MAXに興味を持って買ったら読んで

 

あとは、ableton Liveのユーザーで「Max for LIVE」に興味がある人とかね

 

 

以上、簡単な「Max7」の紹介でした。

 

 

 

おすすめのクリエイティブ・コーディング関連カテゴリー

クリエイティブコーディング系 講座


ウェブツール

機能はシンプルなものですが、p5.jsやTone.jsで描画したり音が出たりするので遊んでみてください。
・【Midi Number Tools】:MIDIナンバーから音名と周波数を判定します
・【Delay Time Calculator】:テンポに応じた音符の長さを判定します