【MaxMsp】音楽・メディアアートを作るプログラミング環境!MAX編

投稿日:2014-03-17

ナカジ(@cp_nakajun)です。

 

前回は「音楽・メディアアートを作るプログラミング環境!ピュアデータ編」でしたが

今回はこの分野で最も有名なソフトウェア「Max」を取り上げます。

 

僕は「Max/Msp/Jitter」Ver4時代のユーザーです。

 

MAX/MSPとは

 

Maxのオリジナル作成者はミラー・パケット(Miller S. Puckette)であり、1988年にIRCAMで作曲家がインタラクティブなデスクトップミュージック制作システムにアクセスできるように、ピアノとコンピュータを組み合わせたSogitec 4XというシステムのためのエディタPatcherとして作られた。

先日、紹介したPureDataとは兄弟のようなもの

そして

現在の商用版Maxは1999年から、Max/Opcodeでの拡張を行ったDavid Zicarelliが1997年に設立[4]したCycling ’74によって販売されている。

これが現在の最新版「Max7」につながっています。

 

MAX7について

 
news_free_patch_main
 
【公式サイトURL】Cycling74

【日本の代理店】MI7

【対応OS】MacOS,Windows

シェアウェア

 

音楽・映像・制御・C++コード生成など特徴はとにかく応用範囲が広いこと

 

MAX/MSPから継続されている

「MAX=制御」はもともとMIDI等をコントロールすることが中心だったが、モジュールを結線することでプログラミングができる特徴を活かし、Arduinoなどを利用しハードウェアからの入力を受けたり、ハードの制御ができたりする。

 

「MSP=音」。DSPプログラミング

「Jitter=映像」。映像

 

とここぐらいまではPuredataも似たようなことができる。

 

最新の「Max」からはまだ継続開発中のようだが

「Gen=Code Export機能」

gen~ を使用して、C++のオーディオ・コードを書き出せます。書き出したコードは、C++の開発プロジェクト内で使用できます。

jit.gl.pix を使用して、画像処理用のGLSLシェーダーを 作成できます。バーテックスやフラグメント・シェーダーを含んだJXS(XML)ファイルが出力され、他のOpenGL環境で使用することができます。生 成されたシェーダーを読み取って、ロードされた動画へ適用するためのHTML5 WebGLのサンプルも用意されています。

これはスゴい!!

 

ableton Live!(DAW)に組み込める「Max for Live」

iPad用のMaxコントローラー・アプリ「Mira」など

なんでもござれ!!

 

PureDataでもできること

も確かに沢山あるが、やはりユーザー数の多さ、cycling74の開発力などを踏まえると

イメージを形にする「早さ」や「使い勝手の良さ」はこちらに分がある。

 

求めるものやプロジェクトの規模が大きい程、良さが発揮されるだろう!

「プロユース」に耐えるレベルのソフトウェア

 

僕も「Puredata」で物足りないぐらいのことをやるようになったら

またお世話になろうと思う。

 

MAXの有名人

 

これは死ぬ程いる...から割愛したいが

 

今をときめく「真鍋大度」さん

僕のこの記事でMAXを知ったという人にはわかりやすくご紹介できるのではないか

 

 

 

MAXに興味を持って買ったら読んで

 

あとは、ableton Liveのユーザーで「Max for LIVE」に興味がある人とかね

 

 

以上、簡単な「Max7」の紹介でした。

 

 

 

サポート募集中

この記事はお役に立てましたか。
よかったら、コーヒー ☕ をご馳走いただけたら励みになります。



おすすめのクリエイティブ・コーディング関連カテゴリー

クリエイティブコーディング系 講座


ウェブツール

機能はシンプルなものですが、p5.jsやTone.jsで描画したり音が出たりするので遊んでみてください。
・【Midi Number Tools】:MIDIナンバーから音名と周波数を判定します
・【Delay Time Calculator】:テンポに応じた音符の長さを判定します