GoogleトップページのMoogに感動した!普通に遊べる

投稿日:2012-05-23

今朝、いつも通りGoogleを開いてびっくり!

「Moog」じゃん!?

もう、この時間なのでネタとしては微妙...

でも、音楽制作を志した身としては触れずにはいられない訳です。



ロバート・モーグ博士の誕生日というこの企画

何をした人?と言えば

「シンセサイザーを開発した人」です。

私は今でもあこがれの楽器です。

▼割と最近の機種はこんなヤツ

Google Moogの使い方は公式ページ

4トラック録音まで出来て、PCキーボードで弾ける!!

すげぇ〜!!!!




一杯ごちそうする☕

この記事を読んで「面白かった」「役に立った」と思っていただけたら嬉しいです。
活動のねぎらいとして、作業のお供のコーヒー一杯分☕️でもご支援いただけると大変喜びます!


おすすめのクリエイティブ・コーディング関連カテゴリー

ウェブツール

機能はシンプルなものですが、p5.jsやTone.jsで描画したり音が出たりするので遊んでみてください。
・【Midi Number Tools】:MIDIナンバーから音名と周波数を判定します
・【Delay Time Calculator】:テンポに応じた音符の長さを判定します

Creative Plus

遊んで・学んで・試してみてクリエイティブをプラスする「デジタルアート系ブログメディア」