ローバーミニのエンジン音とマフラー音を録音する

投稿日:2024-05-25



ナカジ(@cp_nakajun)です。

せっかく、KORG MR-2というレコーダーを持っているので

MINIの音でも録ってみようと思った、試し撮りです。



録音の機材・方法

録音に使った機材は、ハンディレコーダーとピンマイク×2です。

まずは気軽に録音してみたかったので
本記事の写真のように「激落ちくん」の中にピンマイクを入れてエンジンルーム内とマフラーの近くにつけました。

【機材】

です。

録音フォーマット

MR-2は1bitのDSDフォーマットが録れるレコーダーですが

今回は24bit/48kHzで録りました。

感想・反省

感想としては
もう少し風の音などが入ってしまうと思ってましたが、思っていたよりキレイに録音できているなぁと。

反省はLow Cutの設定を解除し忘れてたので、これが無ければもう少し吸排気音としてオイシイ音になったのかと思ってます。

もう一つは、近所の国道で走ってる時に録音したのもあって、エンジンの回転数やらテンポやらがまぁ普通。

あまり面白さは感じないよね。

国道とかだと周りのペースもあるので、速度うんぬんよりもそれが影響するかなと思ったので今度は自分のリズムで走れるところで録音したいと思います。

サポート募集中

この記事はお役に立てましたか。
よかったら、コーヒー ☕ をご馳走いただけたら励みになります。