【EDC】普段使いと防災を意識して毎日お守りのように持ち歩いているポーチの中身を紹介します(2021年7月版)
ナカジ(@cp_nakajun)です。
このブログでは定期的にやっているコンテンツです。
もともとはカラビナにぶら下げて持ち歩けるようなコンパクトツールが好きなことから興味をもって始めたコンテンツですが
ここ数年は毎年のように自然災害に見舞われる日本です。
まずは命の確保が最優先!ですが、
その次の状況の助けになるかも知れないものを日常の負担なく持ち歩くということも日頃からの防災意識として大切です。
もっと気軽な言い方をすると、例えば「絆創膏」
これは比較的持ち歩いてるひといると思うけど、絆創膏が必要な時って「急に」きますよね。
そういう持ち歩く負担は少ないけど、持っていると緊急時に使えるモノを1つのポーチに入れて持ち歩く
こうしておくと日常からアウトドアレジャー、緊急時のちょっとしたことには対応できる防災グッズになる
そう思って集めてるものを共有するコンテンツになります。
あくまでもぼく自身の「今」のもので気づけば中身も変えてますし、人によって、生活スタイルによっても違うセレクトになると思いますので
ご参考までに
エブリデイキャリー ポーチの中身
まず、ポーチです。
ポーチは今までいろいろ試しましたが、結果的に今はサバゲー用のポーチにしました。
値段的にも軽さ的にも強度的にも気に入ってます。
これを普段はリュックに何も考えずに入れて持ち歩いてます。
ポーチの中身
右上から時計回りに
- サイリウムライト
- 圧縮タオル(大1、中1、小2)
- ワセリン
- ハンドクリーム
- メッシュ小物入れ
- 手ぬぐい
- エコバッグ
- サバイバルシート
- ウェットティッシュ
- マスク
マスクとウェットティッシュは今のコロナの状況を考えるとマストですが、災害時も必須のアイテムです。予備として使っているものと別に持ってます。
サバイバルシートは災害の時だけでなく、急な雨の時のレインコートとしてもいいですし、ただのフロアシートとしても使えます。
手ぬぐいは実は超優秀で、タオル・ハンカチ的要素だけでなく、ケガしたときの固定具やガーゼ的な使い方や風呂敷的な使い方、マスクのような使い方もできます。
圧縮タオルも3サイズ用意したので用途に応じて使い分けます。
でも、本音を言えば、この手ぬぐいと圧縮タオルはコロナがなければ気軽に温泉や足湯に浸かりたいが為の装備です。
あと、ワセリンもかなりマルチに使えます。
メッシュ小物入れの中身
これも右上から時計回りに
- ボールペン
- 耐水メモ帳
- メッシュ小物入れ
- ワイヤーソー
- ファイヤースターター
- ソーイングセット
- ドライバー(ねじ回し)
- 常備薬
- ガーゼ
- 絆創膏
- アルコール消毒綿
- 鏡
これらはあまり説明の必要はないんじゃないでしょうか。
カラビナで持ち歩くツール
- マルチツール
- ライト
- エマージェンシーホイッスル
- (自分で編んだ)パラシュートコード
マルチツールの「レザーマン マイクラ」はメインがハサミなのがお気に入りです。
とりあえず、こんなところになります。
よろしければご参考に