Creative Plus
Home
About
Contents
PureData
Cables.gl
TouchDesigner
p5js
MaxMSP
PraxisLIVE
FoxDot
TidalCycles
NOTCH
Csound
Tooll
Processing
More
Goods
Home
slooProImg_20120901164755.jpg
slooProImg_20120901164755.jpg
投稿日:2012-09-01
サポート募集中
この記事はお役に立てましたか。
よかったら、コーヒー ☕ をご馳走いただけたら励みになります。
おすすめのクリエイティブ・コーディング関連カテゴリー
クリエイティブコーディングとは?メディアアート・インタラクティブアートなど音響・映像表現をする為のプログラミング環境のまとめ
今「大注目」クリエイティブ環境
cables
PraxisLIVE
TouchDesigner
FoxDot
スタンダード クリエイティブ環境
PureData
Processing
TidalCycles
OpenFrameworks
MAX(max/msp)
ウェブツール
機能はシンプルなものですが、p5.jsやTone.jsで描画したり音が出たりするので遊んでみてください。
・【Midi Number Tools】:MIDIナンバーから音名と周波数を判定します
・【Delay Time Calculator】:テンポに応じた音符の長さを判定します
«
slooProImg_20120901164755.jpg
サイト運営者
運営者:ナカジ
インタラクティブ映像の仕事してました。
現在は
メディアアート、クリエイティブコーディング、デジタルアートなどの表現活動に興味を持つ人に向けて「制作環境やツール」を中心にエバンジェリスト的な活動をしています。
日本のメディアアーティスト大国化に貢献したい。
運営者プロフィール&当サイトの詳細
feedly
Twitter
Go free by Junya Nakajima
新着記事
2025-08-08
写真から作る愛車グッズ – 愛車クラシックミニをTシャツにしてみました
2025-07-31
ノードベースプログラミングがペダルに!ZOIA・Beebo・MOD Dwarf-モジュラー型マルチエフェクター比較してみた
2025-07-24
おじさんになって再確認したBossのBlues Driver(BD-2)の良さ。RAT2との絶妙なコンビネーション
2025-07-22
猛暑の中でクラシックミニを洗車してみた話とグッズ紹介
2025-07-09
【秋川渓谷・自然音】森の中の川のせせらぎとひぐらしの声をフィールドレコーディング(川の音・水の音)
ウェブツール
Creative Plus
遊んで・学んで・試してみてクリエイティブをプラスする「デジタルアート系ブログメディア」