PureDataだけで作られたモジュラーシンセがハンパない!しかも無料で配ってる【Automatonism】

投稿日:2017-05-08



おはようございます^ – ^

ナカジ(@cp_nakajun)です。

PureDataだけでここまでのことができるんだ!!

PureDataの可能性を強烈に感じるほどクオリティの高いモジュラーシンセパッチを知りました。

僕もいまPureDataだけで音楽を創ることに取り組んでるんですが
このパッチ(アプリ)のデモ映像を見て驚きました!

これを参考に勉強しようと思ってます。

PDモジュラーシンセ「Automatonism」



これはイギリスのJohan Erikssonが行っている、作曲・演奏・楽器制作のプロジェクトです。

特筆すべき点は

全てPureDataで作られてるのでmacOS、Windows、Linuxなどあらゆるプラットフォームで動作します。

しかもオープンソースのPureData同様、「Automatonism」も無料で配布されています。

また、音楽を創るのに必要な「オシレーターとフィルター」などの基本的なモジュールだけでなく、「グラニュラーディレイ」など高度な面までをカバーしたモジュールが合計で67個もあります。

デモ映像を見る限りその67個のモジュールは十分豊かな音楽を鳴らします。

しかもこの「Automatonism」はライブパッチングを行える十分な安定性とクオリティがあることをJohan Eriksson自身がライブで実証しています!



なんか、こんなの見ちゃうと「じぶんでパッチを作らなくてもコレ使えばいいじゃん」って一瞬考えたりするんですが

僕はパッチに自分のコンセプトを埋めている部分があるのであくまでも「参考させてもらう」ってことにしようと思ってます。

PureDataのパッチング(制作)が楽しいですからね。

でも、使って遊んで楽しむんだけどね。

【Automatonism公式】ダウンロードと詳細はこちら

【PureData 学習おすすめ書籍】

サポート募集中

この記事はお役に立てましたか。
よかったら、コーヒー ☕ をご馳走いただけたら励みになります。



PureDataの貴重な書籍



おすすめのクリエイティブ・コーディング関連カテゴリー

クリエイティブコーディング系 講座


ウェブツール

機能はシンプルなものですが、p5.jsやTone.jsで描画したり音が出たりするので遊んでみてください。
・【Midi Number Tools】:MIDIナンバーから音名と周波数を判定します
・【Delay Time Calculator】:テンポに応じた音符の長さを判定します