まずはマーケティング、広告、PR、ブランディングの違いをざっくり理解しておこう【WEB担当 一年生講座】

投稿日:2016-01-29

ad-pr-02

【WEB担当の先輩から初めて担当になった君に伝えること】

前回はWEBマーケティングの概要を学びました。

「マーケティング」と言う用語が出てきてますが
前回の講座の中ではWEBサイトへの集客の役割として「広告」があると説明しました。

さて、例えば自社・自分のサービスや商品を世の中の人に知ってもらう為の手法を表す言葉として
大きく4つの言葉が知られているかと思います。

  • マーケティング
  • 広告
  • PR
  • ブランディング

今日はこの4つの違いをざっくり理解してしまいましょう!



4つの違いについて、イメージでとても分かりやすく解説されている
以下のページの引用を含めて解説します。

【WEB担当 一年生講座】と題して本記事は主にWEBを軸とした
「広告」と「マーケティング」関連の知識・概要把握
を可能な限り早く・シンプルに習得するためのコンテンツです。

自己学習の必要はあれど、その前段の基礎がないと「はじめの一歩」が踏み出せません。
とにかく、可能な限り早く業務に携われるようになるための「基礎」を勉強の前に勉強する必要があります。

※対象

  • 初めてWEB関連業務に携わる人(新卒、中途入社の方)
  • WEB業界未経験者の教育担当者
  • WEBをざっくり理解しておきたいマネージメント層

マーケティングとは

ad_or_pr_01

自分で商品を勧める

wikiでは

企業などの組織が行うあらゆる活動のうち、「顧客が真に求める商品やサービスを作り、その情報を届け、顧客がその価値を効果的に得られるようにする」ための概念である。また顧客のニーズを解明し、顧客価値を生み出すための経営哲学、戦略、仕組み、プロセスを指す。

前回の講座では「どのような人に、どのような手法をどのように使ってWEBに集客し、WEBで実現したい目的を達成するか」と説明しています。

広告とは

ad_or_pr_05

自分で商品をしつこいほど勧める

wikiでは

広告とは、非人的メッセージの中に明示された広告主が所定の人々を対象にし、広告目的を達成するために行なう商品・サービスさらにはアイデア(考え方、方針、意見などを意味する)についての情報伝播活動であり、その情報は広告主の管理可能な広告媒体を通じて広告市場に流されるものである。広告には企業の広告目的の遂行はもとより、消費者または利用者の満足化、さらには社会的・経済的福祉の増大化などの機能をも伴うことになる。

とにかく、これでもかってほど積極的にアプローチすること

PR(パブリック・リレーションズ)とは

ad_or_pr_03

ほかの人に商品を勧めてもらう

wikiでは

国家・企業・団体などの組織体または個人が、一般大衆に対して情報を伝播したり情報や意見を受け入れること。自身に対して理解や信頼を獲得しようとする目的で行われる広報活動または宣伝活動を含む概念。

広告ほど押しがつよくなく、「理解や信頼」を獲得して自然と広がっていくことを促すような手法。
口コミなどが自然発生するようなことを目指すアプローチ。

ブランディングとは

ad_or_pr_07

相手に商品の良さを言わせる

wikiでは

顧客の視点から発想し、ブランドに対する共感や信頼など顧客にとっての価値を高めていく企業と組織のマーケティング戦略のひとつ。ブランドとして認知されていないものをブランドへと育て上げる、あるいはブランド構成要素を強化し活性・維持管理していくこと。

ブランディングができあがってくる=信者と呼べるレベルのファンがつく。
口コミによる情報伝搬が標準装備されたような状態となる。

もっと勉強したい人へオススメの本

今日の内容をもっと知りたい方へのオススメの本を掲載します。

サポート募集中

この記事はお役に立てましたか。
よかったら、コーヒー ☕ をご馳走いただけたら励みになります。



おすすめのクリエイティブ・コーディング関連カテゴリー

クリエイティブコーディング系 講座


ウェブツール

機能はシンプルなものですが、p5.jsやTone.jsで描画したり音が出たりするので遊んでみてください。
・【Midi Number Tools】:MIDIナンバーから音名と周波数を判定します
・【Delay Time Calculator】:テンポに応じた音符の長さを判定します