LinuxでもGoogle Chromeが使える!!Chromiumだとばっかり思ってた

投稿日:2015-08-11

linux_chrome_20150808-000

 

おはようございます^ – ^

ナカジ(@cp_nakajun)です。

 

かの有名なブラウザー「Google chrome」

 

これはもともと「Chromium」というオープンソースのブラウザがベースです。

 

Chromium(クロミウム)はオープンソースのウェブブラウザのプロジェクト名で、Google Chromeはこのソースコードを引き抜いて開発されたものである。(wikiより)

 

オープンソースといえばLinux。

 

なので僕の解釈としては

「普段、Chromeに求めているものはLinuxを使い始めたらChromiumがあるから安心」

でした。

 

が、今の僕の愛機「kona Linux on Sotec PC」でGmailにログインしたところ

こんなアラートが

 

linux_chrome_20150808-002

 

ん?

 

ということで、「サポートされているブラウザ」へ行くと

 

linux_chrome_20150808-003

 

Chromeがある!!

 

linux_chrome_20150808-004

 

Chrome for Linux!!

 

じゃあ、Chromiumは???

 

と思ったのですが、Chromeがあるなら何も問題なしなので

早速、パッケージをダウンロード。

 

そしてインストールしてみました。

 

linux_chrome_20150808-001

 

すばらしい!!

 

ちなみにインストール方法は

ダウンロードした「deb」ファイルをパッケージマネージャーからインストールすればOKです!

 

すんなりでした。

おすすめのクリエイティブ・コーディング関連カテゴリー

クリエイティブコーディング系 講座


ウェブツール

機能はシンプルなものですが、p5.jsやTone.jsで描画したり音が出たりするので遊んでみてください。
・【Midi Number Tools】:MIDIナンバーから音名と周波数を判定します
・【Delay Time Calculator】:テンポに応じた音符の長さを判定します