フリーで高性能が評判のDAW「Reaper」の導入を試みる!!

投稿日:2013-12-13

reaper
 
おはようございます。(^-^)/

ナカジ(@cp_nakajun)です。

 

これまで僕は音楽制作用のソフトとして

Cubaseとabletone Live!!を購入、利用してきました。

 

特にCubaseは利用期間も長く、使いやすく重宝しているのですが

以下の理由でDAWを変更しようと考えました。

 

  • 職業作家ではないのでメジャーDAWでなくても良さそう
  • アップデートについていくのが財政的に厳しい
  • 投資するなら「音源」や「エフェクター」に投資したい

 

ということで、クオリティー的に問題なければメジャーでないソフトも積極的に活用したいと考えました。

大切なのはアウトプットだ!

と言い聞かせる訳ですw

 

そこで候補に挙ったのが「REAPER」というDAW。

 
REAPER | Audio Production Without Limits

 

音楽雑誌に登場されるようなプロ作家さんで使ってる人は現在聞いた事がありませんが

有名な「ボカロP」の方に利用者がいるとのことで今後試して行こうと思います。

 

REAPERとは

Windows&Macに対応、しかもMac のPowerPCにも対応しているDAWです。

 
reaper3
 

しかも価格は

商用にしても「その年収が$20,000(172万円くらい)を超えない場合」はディスカウントライセンスが適用され

$60(5100円くらい)と格安です!

 

これが使えればかなりコスト的にはうれしい!!

 

ということでインストールしてみました。

 
reaper2
 

僕がReaperを選択した1つの理由に「マスタリング機能」があります。

このあたりも含めて今後、レポートしていけたらと思います。

 

 

最後にREAPERについて参考になるサイトを紹介しておきます

 
REAPER.jp
 

 

サポート募集中

この記事はお役に立てましたか。
よかったら、コーヒー ☕ をご馳走いただけたら励みになります。



おすすめのクリエイティブ・コーディング関連カテゴリー

ウェブツール

機能はシンプルなものですが、p5.jsやTone.jsで描画したり音が出たりするので遊んでみてください。
・【Midi Number Tools】:MIDIナンバーから音名と周波数を判定します
・【Delay Time Calculator】:テンポに応じた音符の長さを判定します