iPhoneも熱中症には気をつけよう!!iPhone高温警告(黒リュック注意)
海 空 サンダル ペットボトル リュック / yusuke.kokubo
こんにちは
暑い日がつづきますね!
夏らしくていい反面、ご高齢の方がご家族にいる場合は特に気をなきゃいけない
「熱中症」
昨日、私のiPhoneも熱中症に!!
初めて見たのでかなりびっくりしました(- -);
スポンサーリンク
↑上記のような画面になり「緊急電話」以外できなくなります。
そう言えば、以前アメリカで
「バカンス中にiPadを使い海岸で読書をしていたら使えなくなってアップルが訴えられた」
というようなニュースがあったような...
(コレ → 気温35度でシャットダウン?:iPadに集団訴訟 )
iPhoneデバイスの動作可能な温度範囲
ってのがあるんですねぇ〜
0° ~ 35° C の場所でお使いください。低温または高温によって一時的にバッテリーの消耗が早くなったり、デバイスが一時的に動作しなくなる場合があります。
サイトには下記のロケーションは注意しましょうとある
iPhone, iPad, and iPod touch (4th generation):デバイスの動作可能な温度範囲
- 暑い日にデバイスを車内に置いたままにする
- デバイスを長時間直射日光にさらす
- 天気のいい日に車で GPS トラッキングを行ったり、直射日光下で音楽を聴いたりするなど、暑い場所や直射日光下で長時間特定の機能を使う
私はどうしてこの状況を経験したか
というと、
河川敷にある打ちっぱなしゴルフ練習場で
黒いリュックに入れっぱなしにしていた
から、です。
「直射日光」じゃないし、リュックに入れとけば大丈夫
だと、思っていたのですが...
確かに、かなり日差しは強く、日焼けもしました。
自動車の中に放置するのは「高温になる」のはすぐわかりますけど
まさか、カバンの中でこんな高温になるとは
黒は熱を吸収しやすいので注意です!!
炎天下の中、ランニングする人はあまりいないかも知れませんが
「黒のアームバンド」を使ってる人は気にしていても良いかと
対処方法は
日陰に移す程度で解決したので、大事にならずに済みましたが
精密機械ですから「水」をかけたりすることもできませんので
高温になるような場所におかないこと
しかありません。
もはや、iPhoneは生活・仕事のパートナーです
生き物同様、大切にしてあげましょうw
スポンサーリンク