やっぱり欲しかったのはダナーのブーツ!スタンダード is ベストと思いダナーフィールド購入

投稿日:2021-03-06



ナカジ(@cp_nakajun)です。

ただの僕の思い込みですが、極端な話し「ブーツとクロックスがあれば生きていける」ぐらいの感覚でいます。

4,5年ほどティンバーランドの「CLASSIC OX WP」というローカットブーツを愛用してます。

旅に最適な靴はローカットのワークブーツだ!ABCマート限定「ティンバーランド CLASSIC OX WP」を購入!



これはとても気に入ってるのですが、最近歩くと靴底が「キュッキュッ」と音がするようになりまして

まだまだ履くつもりではありますが「もう一足買おう」となりました。

そこで真っ先に思いついたのが昔から憧れのあったダナーライトなのですが5万円オーバーの価格に決断できずにいました。

ですがその憧れから時が経ち、今はダナーライトと同じデザインの廉価版的な位置づけで「ダナーフィールド」なるものが販売されてましたので

ダナーライトとの違いを検討したうえでダナーフィールドを購入しました。

きっと機能的にもファッション的にもスタンダードなものはベストなんだろうな、ってことです…

ダナーフィールド(DANNER FIELD)



ダナーライトとダナーフィールドの違いですが、これは他にたくさん解説されている方のWEBサイトがありますので詳細は割愛させて頂きますが

僕の理解としては

  1. アメリカ製かベトナム製か
  2. タグの違い
  3. ロゴの位置
  4. シューレースホール(全部ホールか上部3つがフック型か)
  5. ライニング(裏地)の形状
  6. インソール

に違いがあります。

ソールの「ビブラムクレッターリフトソール」は共通です。

違いで大きいところは5つめのライニング(裏地)の形状で、僕の調べでは

  • ライト:靴下状の形状ですべてGORE-TEXが入っている
  • フィールド:筒状で靴底中央部分がGORE-TEXでなく別の防水素材

ということでした。

僕は「多少、防水機能は劣るかもしれないけど、現状そこまでは必要ないかな」と思ってます。

逆にフィールドには「オルソライト」という通気速乾性が良くクッション性が高いインソールが入ってます。

ブーツとしてシューレースホールがフック型であるのは「紐をきつく締めあげて履くことが前提」だからということらしいので

このインソールの部分とシューレースホールがすべてホールであるフィールドはライトに比べて「ガチすぎない」使い方を想定してるんだと思います。

と、なると

機能的に劣ってる感じは全くしないし、むしろ普段から気軽に使える高機能ブーツという印象になったので

僕はダナーフィールドを選びました

写真は「慣らそう」と思って散歩に出かけたときのものですが、買いたてはやっぱ靴ずれで痛いですね。

これから育てて末永く愛用したいと思います。



サポート募集中

この記事はお役に立てましたか。
よかったら、コーヒー ☕ をご馳走いただけたら励みになります。



おすすめのクリエイティブ・コーディング関連カテゴリー

ウェブツール

機能はシンプルなものですが、p5.jsやTone.jsで描画したり音が出たりするので遊んでみてください。
・【Midi Number Tools】:MIDIナンバーから音名と周波数を判定します
・【Delay Time Calculator】:テンポに応じた音符の長さを判定します