ビジネスパーソン必須用語「PDCAサイクル」を覚えよう!【ビジネスパーソン 一年生講座】

投稿日:2016-02-11

pdca-title

【先輩から学業を終えてこれから活躍する君に伝えること】

今回はPDCA サイクルです。

これ、この考え方は本当に基本ですべての仕事に必要です!
この感覚がないと仕事はできません!

スポーツにおいてもこれができないと上手くなりません。

PDCAはプライベートでも活躍します。

おそらく、無意識でやれてる人もたくさんいるでしょう。

ただ、ビジネスの現場では「用語」としても出てきますので取り上げます。

概要はwikiで十分ではあるのですが….

【ビジネスパーソン 一年生講座】と題して本記事は
初めて「ビジネス」に関わることになった人に向けて
現場で頻繁に使われている用語・関連の知識・概要把握
を可能な限り早く・シンプルに習得するためのコンテンツです。

自己学習の必要はあれど、その前段の基礎がないと「はじめの一歩」が踏み出せません。
とにかく、可能な限り早く業務に携われるようになるための「基礎」を勉強の前に勉強する必要があります。

※対象

  • 学校を卒業し、初めて社会に出てこれから活躍する人
  • 社会に出て働いていたが、これから「ビジネス」に関わる人

PDCAサイクルとは

Plan(計画)→ Do(実行)→ Check(評価)→ Action(改善)の 4 段階を繰り返すことによって、業務を継続的に改善する。

です。

pdca

簡単に説明するとwikiの引用ですが

  • Plan(計画):従来の実績や将来の予測などをもとにして業務計画を作成する
  • Do(実施・実行):計画に沿って業務を行う
  • Check(点検・評価):業務の実施が計画に沿っているかどうかを確認する
  • Action(処置・改善):実施が計画に沿っていない部分を調べて処置をする

を繰り返し行います。

正直、これ以上説明するのは難しいのですが、強引にサッカーに例えると

【前提】ポジションはFW、去年よりゴールが取れてない。

  • Plan(計画):仮説はDFの裏へ飛び出す回数が10回から5回になってるので10回に戻す
  • Do(実施・実行):10回できるように意識して試合に臨む
  • Check(点検・評価):ビデオなどで何回裏へ飛び出せたか確認
  • Act(処置・改善):点数につながったかどうかを調べて処置をする。別の仮説を立てる

とか、ですかね….

(追記)
いい記事をみつけました!
セブン‐イレブン創業者・鈴木敏文さんの「仮説」「検証」についての記事。
これがまさにPDCAの威力です。

セブンイレブンだけがなぜ売れるのか? 鈴木敏文氏の仮説検証力
作業をするな、仕事をしろ! 〜ビジネスのキモは「仮説の立て方」にある

もっと勉強したい人へオススメの本

今日の内容をもっと知りたい方へのオススメの本を掲載します。

サポート募集中

この記事はお役に立てましたか。
よかったら、コーヒー ☕ をご馳走いただけたら励みになります。



おすすめのクリエイティブ・コーディング関連カテゴリー

ウェブツール

機能はシンプルなものですが、p5.jsやTone.jsで描画したり音が出たりするので遊んでみてください。
・【Midi Number Tools】:MIDIナンバーから音名と周波数を判定します
・【Delay Time Calculator】:テンポに応じた音符の長さを判定します