【米ドラマ化】浦沢直樹の「MONSTER」がアメリカでドラマ化!!
こんにちは(^-^)/
ナカジ(@cp_nakajun)です。
なんと、「20世紀少年」「YAWARA!」と同じ作者
浦沢直樹の「MONSTER」がアメリカでドラマ化
されるそうです!
ニュース:浦沢直樹『MONSTER』がHBOでTVシリーズ化! ギレルモ・デル・トロ監督×『シャーロック』脚本家コンビが製作 | 海外ドラマNAVI
スポンサーリンク
実写だと若干描写がエグくなる気が...しますが
学生時代に好きなマンガだったので
日本でDVD化されることを期待します!!
◆MONSTER
1986年、天才的な技術を持つ日本人脳外科医・Dr.テンマは、ハイネマン院長の娘エヴァと婚約し、ゆくゆくは外科部長から院長という出世コースを掴みかけていた。医師として漠然とした疑問を感じつつも、深く考えることなく手術を重ね、研究に打ち込んでいた。そんなある日、西ドイツ(当時)・デュッセルドルフのアイスラー記念病院に、頭部を銃で撃たれた重傷の少年ヨハンが搬送されてくる。Dr.テンマは、院長の命令を無視してオペを担当し、ヨハンの命を救う。しかし、院内の政治力学によって、テンマの順風な状況は一変し、出世コースから転落する。そんな中、院長、外科部長らの殺害事件が発生。同時に、入院中だったヨハンと双子の妹が失踪する。1995年、外科部長として職務に励んでいたテンマの前に、美しい青年に成長したヨハンが現れる。テンマの患者ユンケルスを目の前で何の躊躇もなく射殺し、過去の殺人を告白するヨハン。自らの責任を感じたテンマは、怪物ヨハンを射殺するために、ヨハンの双子の妹アンナに会おうとする。殺人犯の濡れ衣を着せられ、キレ者のルンゲ警部に目をつけられたテンマは、ドイツを逃亡しながらヨハンを追跡するのであった。(wikiより)
テーマは
冤罪、猟奇殺人、医療倫理、病院内での権力闘争、家族の在り方(親子愛、兄弟愛)、人間愛、児童虐待、アダルトチルドレン、トラウマ、東西冷戦構造、ベルリンの壁崩壊の以前以後のドイツ社会などをテーマとしている。(wikiより)
原作、オススメです!!
スポンサーリンク