年末につき色々考えてたら「本をまとめ買いしてた」ので年末年始のお供にするか
投稿日:2012-12-30
ナカジ(@cp_nakajun)です。
年末に向けて「今年はこうだったから、来年はこうしよう!!」
なんてことを色々考えながらすごしてました。
先日、フラッと本屋さんへ寄ったら
久しぶりに本屋さんで「本と雑誌」を購入!!
それだけでは気持ちが収まらず
Amazonから買おうと思ってカゴに入れていた本も注文!!
来年に向けて気持ちが動く時期
なんでしょうね(^-^)
その衝動的な気持ちを晒ますw
スポンサーリンク
◆サウンドアンドレコーディングス
1月号は毎年恒例の「プライベートスタジオ特集」
男の「書斎」に対する憧れ的なw。「将来の夢」的な!!
来年は「音」を作ることを再開しようと思ってるのもあり
衝動的に買いました。
◆フリーで働く!と決めたら読む本
将来、「結果的にフリー」になりたい!と思っています。
目的=フリーではありません。
ただ、手にして少し立ち読みしたところ
当ブログのタイトルとテーマ
「サラリーマンだって...」「精神的な自立...」
という部分でとても役に立つと感じたので購入しました!
僕はフリーのつもりでサラリーマンをやると成長できるし、
色んな意味で「非常にオイシイ」と考えてます。
◆会計リテラシーが....
コレ、僕の課題です。
10代〜20代の時、意識できず、今課題としているジャンル
タイトル通り「仕事にも人生にも」役に立つし、必須のスキル
アマゾンで購入しました。
◆小学校で習った言葉 さか上がりを英語で言えますか?
僕は英語必須論者ではありません。
英語レベルは中学生ぐらい、なので
- できる・できないを聞かれたら「できない」
- 話せる・話せないは「話せない」
- 話す・話さない「話す」
旅行時などは「使ってみたくて仕方ない」方で
ラッキーなことに自分の中に「苦手意識はない」のです。
目標は旅行時に「雑談したい」と「英語のサイトが読める」くらい
なりたいという低さw
という、興味から買いました!
まだ、届いてません><
さて、本当に年末年始に読めるのか!?
スポンサーリンク